どうもこんにちは!趣味は乗馬!海外乗馬サイコー!!!
と今なら言える私ですが、初めて乗馬を体験したのは小学生の頃。趣味として、習い事として始めたのは社会人になってからです。
乗馬って、難しそう、お金がかかりそう、敷居が高そうって思ってませんか?
私も乗馬を始める前はそう思っていました。
社会人2年目の年明け、今年は何か新しいことを始めようと考えたときに、ふと、体験だけでいいから乗馬をやってみたい!と思ったのがきっかけでした。
今回は体験乗馬の様子を詳しく投稿しますので、体験乗馬を考えている方、予約した方の参考になれば幸いです♪
目次
乗馬を始めるまでの流れ
私は当時乗馬クレイン京都で予約しました。今は大阪の枚方市に転居しています。
持ち物:軍手
服装:デニムなど脚全体を覆う、動きやすいボトムス、スニーカー
※ヘルメットやプロテクターなどはレンタルできます♪
体験だけのつもりでしたが、一度体験したらやみつきに。。
体験してみたら分かるはず(^○^)
銀行情報、印鑑などが必要になりますが、この日に持っていなくても大丈夫。
クラブのスタッフさんの案内の通りにすれば大丈夫です。
この日銀行のキャッシュカードは持っていたのでこの日できるだけのことはして登録完了!
入会費はクレカで支払いできました。
私が通っていたクレインは全国にスクールがあるのでとても選びやすいと思います!
下記ウェブサイトからご希望のスクールを選び、体験乗馬を予約することができるので良かったら覗いてみてください。
私がお世話になった先生、スタッフの皆さんが本当に親切で良い方です。分からないことは安心して聞ける雰囲気なので、不明点や不安なことは電話で問い合わせてみてください♪
ちなみに入会金の金額って気になりますよね。
私も元々入会する気はなかったんです。入会金高いし。コースによって金額は変わるのですが、最低でも10万円近くかかります。当時のクレイン京都の入会金もそんな感じだったと思います。なので本当に体験だけするつもりでした。
ただ、私はラッキーなことに、京都校は高速道路の建設により転居予定と決まっていたため、ずっとは通えないという条件付きでした。そのため、入会金がものすごく安くなっていたため、入会を決めました(^○^)もちろん入会金が安くなっていることはネットには載っていなかった情報でした。
なので、とりあえず一旦本当に体験乗馬だけで良いので行ってみて、詳しいことを聞いて、それでも入会したいと思ったら入会するという流れでいいと思います。
スタッフさんも営業らしい営業の仕方はしてこないので、圧がすごいとか、そんなことも全くありませんでしたよ♪
むしろめっちゃフレンドリーで、分からないこと質問しまくりました(笑)
乗馬用具ってお金かかりますよね??とか聞いてみたら、社会人2年目ということを知って、本当は乗馬クラブで買って欲しいけどぶっちゃけネットでだいぶ安く買えるし、最低限の物は何を買えばいいのかも教えてくれました。私の大好きなMさん。本当はお名前も書きたいところですがぶっちゃけたことを色々教えてくれたのであえて名前は伏せておきますね!w
乗馬用具について
話は若干逸れるかも知れませんが、クラブで料金が発生する乗馬用具、料金発生しない用具のことについて簡単に書いておきますね。体験レッスンではコースによっては道具全てが込みのコースもありますし、道具のレンタル代は別のコースもあります。詳しくは各スクールの詳細を確認してください。
クレインでレンタルすると料金が発生する可能性があるもの
・ヘルメット
・プロテクター
・ブーツ
追加料金なしで使えるもの
・鞍(くら)、ハミなど馬装に必要な物全て
入会後最低限早めに買った方がいい物
・乗馬用グローブ(手袋)
・ヘルメット
・プロテクター
・ブーツ(ショートブーツ+ハーフチャップスの組み合わせが一番安いし初心者にはロングブーツよりこの組み合わせの方がいい)
グローブは基本貸し出しがないので、軍手をしばらく使用してもいいですが、私は見た目から入るタイプなので(笑)、この4点セットは入会後できる限り早く買い揃えました!!もちろんネットで買いましたよ!(笑)ブーツだけクラブで買いましたが、ネットでも購入できます♪
ちょっと上達してきたら鞭(長鞭、短鞭)、ブラシ(馬の体をきれいにするのに使う)・裏掘り(うらほり)、拍車の順番で揃えたらいいかなって感じ。
体験乗馬の流れ
スタッフさんが親切に対応してくれます。料金をお支払い。
ヘルメットやブーツ、プロテクター、ハーフチャップスなどを貸してくれて、着用の仕方を教えてもらいます。
スタッフさんについて行き、乗馬スタート!
手取り足取りちゃんと教えてくれるので、最初は不安だと思うし、馬の上ってこんなに高い位置だったのかとびっくりすると思いますが、あなたよりもお馬さんはベテランです。何度も体験レッスン生を乗せてきてます。スタッフさんも大ベテランです。安心してください。
常歩というのはリズムでいうと四拍子で歩いている状態のことです。ちょっと慣れてきたら、軽速歩に挑戦することになります。
軽速歩というのはリズムでいうと二拍子で歩いている状態のことです。スピードがぐんと上がる感覚があるし、揺れも常歩に比べると大きくなるので最初はちょっと怖いかもしれません。
とにかくこの二拍子のリズムに合わせて、馬の上で立つ、座るを繰り返すのが軽速歩になります。
これが初めての私にとってはとてもスリルがあり、乗馬って楽しい!!!!とワクワクしました( ^∀^)
騎乗時間自体は30分くらいです。
体験が終了したら、スタッフさんと軽くお話し。感想を話したり、気になることを質問できます。
私は体験乗馬で軽速歩がほぼできるようになっちゃったのでスタッフさんがセンスある〜と褒めてくれました(⌒▽⌒)(笑)
一応入会のことや入会後の流れのことなどを簡単に説明してくれます。強引な営業とかは全くないのでご安心を!
入会に希望がなければその旨伝えれば大丈夫です。特に体験乗馬は回数制限とかなかったので、決めきれないけどまた体験乗馬したいって思った方は後日体験乗馬予約してみてもいいと思います♪
最後に
いかがでしたか?
少しはこれを読んで不安が解消されれば嬉しいです!
乗馬ってやってみないと分からないことだらけでした。
馬の背中の上がこんなにも高いということ、馬の上から見る景色の見え方の違い、馬の歩くリズム、揺れなどなど。
体験乗馬ではとにかく、スタッフさんと馬を無条件に信頼して臨んでください!!
それが120%体験乗馬を楽しむコツです☆★
馬って賢いです。あんなに大きな体をしていますがとてもとても敏感な動物です。
なのであなたが初心者ってこともわかってます。あなたを乗せてるその背中で感じ取ってます。
体験乗馬用の馬と、普段のレッスン用の馬って基本的に分けられています。
体験乗馬用の馬は体験乗馬用にちゃんと訓練されているので安心してくださいね♪
この投稿が読者さんの乗馬を始める一押しになりますように〜!!!!